11刷目の増刷かかりました(驚)

投稿日:2009年1月16日

私が約3年前にだした本、 「1億稼ぐ検索キーワードの見つけ方」 ですが、 なんと、先週版元のPHP研究所さんから、 「11刷りのお知らせ」 が来ました。 オーバーチュアのキーワードアドバイスツールもないし、 入札価格チェックツールもないので、 ツールの内容としてはかなり古くなってるんですけね。 ネットでもコンスタントに売れてますし、 いまだに、 「常備本」として新宿・紀伊国屋のマーケティングの棚に …

Read More

検索数が多いのはどちら?カップ麺とカップヌードル

投稿日:2009年1月15日

人気のあるカップ麺ランキング という面白い記事があった。 一番人気は、 超定番の、「日清カップヌードル」。 40%以上というのはすごいシェアである。 ところで、 「カップ麺」というキーワードは普通名詞。 「カップヌードル」は固有名詞。 であるが、 検索数はカップヌードルの方が10倍近く多い。 「普通名詞よりも、メジャーな固有名詞にする」 ことを、 「ブランド」 というのだな、と再認識。 [カップ麺 …

Read More

仲間でレコーディングダイエット。再開

投稿日:2009年1月14日

レコーディングダイエット、 再開しました。 今で8日目。 今回はひとりではなく、 4~5人の楽しい仲間たちと、 お互いの食生活を報告し合っているので、 継続できそうです! それにしても秀逸なタイトルの本。↓ このタイトルをつけたのは本人か、編集者かわからないが、 いずれにしても相当なマーケティング・センスである。 いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)クチコミを見る [レコーディングダイエット]  …

Read More

上場企業の倒産が最大だと。

投稿日:2009年1月13日

上場企業の倒産が戦後最大と。 上場してるからって安心できん、ということで、 上場の信頼なんて、 吹き飛びそうですね。 いずれにしても、 野心に燃える起業家や、 「そもそも目減りする資産を持っていなかった」中小企業は、 大チャンスの時代がやってきましたね。 人(優秀な人も就職にあぶれるから安いコストで人を採用できる) もの(安くしないと売れないから安く買える) カネ(優良な経営状態のところには喜んで …

Read More

フォーカスリーディングの実践講座おわっての感想

投稿日:2009年1月12日

寺田さんの「フォーカス・リーディング」、 3日間集中講座、今日終わりました。 非常に素晴らしかったです。 どう素晴らしかったかというと、 なんというか、 筆舌に尽くしがたい、 とはまさにこのことで、 今だ頭の中はまったく整理されていない状態です。 とにかくすごいのは、 30人の社会人が会場に集まり、 「1冊10分で読む。しかも内容はそこそこ理解しながら」 というレベルになることを目標にして3日間ト …

Read More

フォーカスリーディング2日目

投稿日:2009年1月11日

寺田さんのフォーカスリーディング、 セミナー2日目。 かなりハードトレーニング。 長時間の集中力を要するので、 メンタルタフネスが必須。 ほんとに1点集中の仕事が苦手な私。 (いつもあちこちに意識が飛ぶ) いい修行だと思って頑張っております! 今日学んだこと: 「できるか、できないかは”心”次第である」

Read More

フォーカスリーディングのセミナに参加!

投稿日:2009年1月10日

今日から、 フォーカスリーディングの寺田さん、 のセミナーに今日から参加です。 楽しみです! 寺田さんの本↓ フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術クチコミを見る 私の本と同じPHP研究所、 同じ編集者さんなんです~実は [速読] 22,200 ※検索数はGoogleキーワードツールの完全一致で出しています。 以外とニッチな「速読」市場。 しか …

Read More

ユニコーンが再結成だそうで。

投稿日:2009年1月9日

ユニコーンが再結成されるそうである。 ちょっと楽しみ。 私が19歳だったころの壮大な名曲、 大迷惑を見てノスタルジックにひたってしまいました。 後ろの合唱団が、 バラバラにピョンピョン跳びはねているところが、 なんとも面白い。笑 [ユニコーン] 60,500 ※検索数はGoogleキーワードツールの完全一致で出しています。

Read More

文章の達人の本~ダンナ様はFBI

投稿日:2009年1月8日

私には尊敬する「文章の達人」が3人います。 そのうちの一人が、 田中ミエさん。 言葉のひとつひとつに魂がこもり、 「他人がどう感じるか」をいつも考えているかのような、 優しい感性。 「読みやすくてシンプルな」文章とは、 こういうことをいうのだろうな、 と思います。 その、 田中さんの最新刊が、 この本。 ダンナ様はFBIクチコミを見る なんと、 彼女の旦那さんは元FBI捜査官のアメリカ人。 思いっ …

Read More

先祖様のお墓参り

投稿日:2009年1月7日

年始に実家に帰り、 兄と話をしていて、 「先祖様のお墓参りは行った方がいいね」 という話をしていた。 我が家はあまりお墓参りの習慣がない。 ただ、こんな時代だからこそ、 自分のルーツ、 自分を生んでくれたご先祖には、 ごあいさつは必要かと思いました。 現代社会は、 「ルーツ」を失っている時代だと、思います。 [墓石] 22,200

Read More

松田聖子の隠れた名曲

投稿日:2009年1月6日

知ってる人はどれくらいいるかな~ 松田聖子の隠れた名曲「RocknRollGoodBye」のyoutube動画 1982年のアルバム「Candy」の名曲。 wikipedeia参照 大瀧詠一さんの作曲です。 youtube徘徊中に偶然発見。 26年前の曲ですが、 色あせないですね。 (1分25秒にウインク有り。笑) 中学生のときに聞いて「いい歌だな~」と思っていたのを、 よく憶えています。 ほんと …

Read More

オシムの最後の言葉

投稿日:2009年1月5日

元サッカー代表監督の、オシムが帰国した。 哲学的な、 素晴らしい言葉を残す人物として、 サッカー指導者としてとても尊敬していた人だったので、 とても残念である。 ユーゴスラビアの分裂、 戦争を通しての過酷な経験が、 人間性に深みをもたらしているんだろう。 彼が残した最後の言葉は、 やはりエレガントでウィットに富むものだった。 「日本には不必要なプレッシャーを感じる選手がなんと多いことか。 どんな結 …

Read More

夜型不眠に悩まされている方へ。

投稿日:2009年1月4日

私の悩み。 どうしても夜型になってしまい、 朝起きれない。 どんどん時間がズレて、そのうち昼夜一回転してしまう。 この不規則な生活が、 体調に良くないことを自覚して、 なんとか早く眠れる方法はないかと、いろいろ調べ物をすると。 睡眠の科学の、素晴らしい本がありました。 時間の分子生物学 (講談社現代新書)クチコミを見る 本田直之さんの、「レバレッジシンキング」で紹介されていた本。 人間にはかなり精 …

Read More

スプレッドシートアート

投稿日:2009年1月3日

Google日本の新年ごあいさつだそうです。 このスプレッドシートアートの現物はこちらでみれます。 なるほど、 こうやってつくっているのね・・・ 遊び心、みならいたいですね! [年賀状] 135,000

Read More

年末の伊勢丹

投稿日:2009年1月2日

新宿伊勢丹の地下食品売り場。 歩くのも大変なほどの人だかり。 一個800円する豪華コロッケがボコボコ売れておりました。 100年に一度の不況というのは、 絶対ウソだと思いました。

Read More

おめでとうございます!

投稿日:2009年1月1日

新年のごあいさつ、 音声にしてみました。 よかったら聞いてくださいね(1分少々です)。 「滝井からの新年のごあいさつ!」 昨年は、 インターネットの検索エンジン業界は、本当に激動の1年でした。 今年、2009年も、 もっと激しい動きがありそうな予感です。 変化は常にチャンス。 大きな波にいち早く乗れるように、 お互いがんばりましょう~! [正月] 9,900

Read More

奇跡の焼き鳥

投稿日:2008年12月31日

昨日は、 WEBギタリストで人気のterraniさん宅で、 アットホームな忘年会に参加させていただきました。 (ちなみに、彼のブログはユニークユーザーで1日・千五百人を超えるそうな。 芸能人なみですね) 手先の器用さ、のゆえか、 あるいはクリエイターの性なのか、 職人気質の人には、 料理上手の人が本当に多いですね。 自家製焼き鳥を堪能させていただきました。 ねぎま、 ムネ、 モモ、 極上レバー、  …

Read More

キモい!デカイ!意味不明!

投稿日:2008年12月30日

先日、 3時間以上電車に乗る機会があり、 ビジネス書に飽きたときのリスクヘッジとして、 駅構内の本屋さんでたまたま見つけた、 以下のような「暇つぶし系」の本を買ってみました。 へんな古代生物クチコミを見る いやあ・・・・最高でした。 時間を忘れました。 帯キャッチコピーが素晴らしい。 「キモい!デカイ!意味不明!」 これで中を思いっきり見たくなりました。 見開き1ページの片側に「へんな古代生物」の …

Read More

重要なことを成し遂げた人の共通点

投稿日:2008年12月29日

私のクライアントの佐々木さんのブログより。 (珠玉の言葉が並んでいますよ~) Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all. この世で重要なことのほとんどは、 希望がいっ …

Read More

トヨタ・バブルの崩壊(ホリエモン)

投稿日:2008年12月28日

ホリエモンのブログで、 トヨタと自動車産業、そして派遣切り というのが上がっていて、 なかなか面白かった。 トヨタバブルはともかくとして、 内燃機関エンジンはコンピューター・シミュレーションしにくく、 職人の世界。 一方、電気自動車はコンピューター処理可能だから、 これからの自動車産業は新企業が台頭する、 という意見はIT人間らしく、なかなか鋭い視点かと思う。 いずれにしても、 不況は「持たざる者 …

Read More

プロフィール

  • 滝井秀典
  • キーワードマーケティング 代表取締役。検索キーワード広告(PPC、リスティング広告)の研究、実践、教育をしています。会社の方では運用代行など。

    logo

  • 株式会社キーワードマーケティング

著書・推薦本

滝井秀典メルマガに登録

PPC広告成功の極意やセミナー優待情報。セミナーはメルマガの告知で毎回すぐ埋まってしまいますんでぜひご登録を。

アドレスを入力して、登録する方はこちら

空メールを送信して登録もできます。


公式ブログ

検索広告のテクニカルなノウハウなどはこちらから↓
公式キーワードマーケティングブログ

twitter

アーカイブ