ヤフージャパンはグーグルに切り替える準備ができた?
海外ブログのざっくり翻訳です。とりいそぎアップします。 まあ、 私としては実現してほしいですけどね。 Is Yahoo Japan Poised to Switch to Google Search? ヤフージャパンはグーグルに切り替える準備ができた? http://kara.allthingsd.com/20100726/exclusive-is-yahoo-japan-poised-to-sw …
50億稼げるFacebookの検索数とキーワード需要
Facebookの月間検索数は、 全世界で、 16億8千万。 日本ではまだまだ利用者が少なくて、 120万人くらいのアカウント数。 検索キーワード需要から、 Facebookの現在の問題点や需要がわかりますね。 「使い方」という検索キーワード需要で、 1万2千件もあるわけですから、 このへんの問題解決をするようなビジネスは、 手っ取り早く売上になることがわかります。 私は、 Facebookには可 …
MFO問題その3 ~USヤフーの場合。
MFO問題その3です。 日本のMFOの問題は、 サイト配信外設定を500にしようが、 1,000にしようが、 1万にしようが、 問題は解決しません。 ヤフーの提携会社の一部が、 子会社、 またその子会社、 という風に会社を増やし、 サイトを作らせて、 コンバージョンに寄与しない、 あるいはCPAが異様に割高なサイトを、 増殖し続けているからです。 現在わかっている、 MFOでポイント目当てで検索さ …
MFO問題その2 ~ヤフーに対する要望
さて、 かなりの反響を呼んでしまった、 MFOという大問題(怒)~Yahoo!リスティング広告 の記事だが、 ヤフーに対するスタンスを、 書いておこうと思う。 私たちは、 ヤフーに対して、 「MFOをやるな」 と言っているわけではない。 ヤフーがどのような広告商品をつくって販売しようが、 ヤフーの勝手である。 私たちがとやかく言う筋合いのことではない。 私たち広告主は、 役に立たないしょうもない商 …
MFOという大問題(怒)~Yahoo!リスティング広告(旧オーバーチュア)
※追記 2011年9月16日現在、 以下のようなMFO(アービトラージサイトとも言う)の問題は、 かなり沈静化しています。 当時、悪質と思われたサイト一覧を下記に掲載しましたが、 ほとんどのサイトは削除されています。 7月には、クオリティ改善の見込みがない提携パートナーについて、 広告配信停止の措置をとられたようです。 参考↓ 一部提携パートナーへの広告配信停止措置について 現在では、 Yahoo …
吉澤さんのセミナー素晴らしかったです。
私が、 セカンドオピニオンで税理士顧問をお願いしている、 吉澤大さんの、 「分解して大掃除!業務プロセス『見える化』大作戦」セミナー に参加しました。 吉澤さんのセミナーは、 いつも素晴らしいです。 まずは、 トークがとっても上手。 「聞きにくい」とかそういったことが一切なし。 中身が骨太。 つねに「現場主義」で、 できないことは決してやれとはいわないし、 社員を抱える経営者の気持ちを、 本当によ …
ウルグアイにあって日本にないもの。
サッカーワールドカップは、 ベスト4争いは、 アルゼンチンとブラジルが敗れる波乱。 ドイツのようなサッカーはちっとも好きではないが、 これもサッカーというものである。 アルゼンチンのような超攻撃型のチームが決勝リーグから姿を消すのは、 本当に残念だ。 決勝は、 オランダ×ドイツ、 の可能性が高いと思うが、 ウルグアイ×スペインだったら、 とっても楽しい。 パラグアイの「負けないサッカー」は、 もう …
負けないサッカーが炸裂するのか
今日と明日は、 ワールドカップの4強争い。 私は、 南米4チームがそれぞれ勝ち上がると予想している。 イタリア、 フランス、 が最下位でグループリーグを去り、 スペインも初戦を落として予選通過は危ぶまれた。 ヨーロッパの元気のなさは際だっている。 一方、南米は、 ベスト8に進出した、 ウルグアイ、 ブラジル、 アルゼンチン、 パラグアイ、 は、 今大会で一敗もしていない。 グループリーグでチリはス …
「負けて当たり前」から「一歩も引かない」へ。
昨晩のワールドカップサッカー、 日本×パラグアイは、 惜しいゲームだった。 勝つチャンスは十分にあった。 それだけに悔しさが倍増だ。 しかも、 決勝リーグにおいて、 ブラジル、イタリア、オランダ、ドイツ、アルゼンチン、 といった「名前だけで」圧倒されるような対戦相手ではなく、 「もしかしたら勝てるかも」 と思えるような相手にあたることが、 今後ワールドカップでそうそう起こることとも思えない。 50 …
日本に2つの勝利をもたらしたもの。
「成功からは学べることは少ない。失敗から学ぶ者が勝利する」 これはビジネスの世界においては、 黄金律とも言うべき原理原則である。 サッカーワールドカップ、 日本は歴史的な2勝を上げてグループリーグを突破した。 カメルーン、デンマークから勝利をあげ、 オランダにも互角に近い戦いをし、 堂々の2位通過。 一体誰がこの結末を予想できたのか。 テストマッチを4連敗したときは、 「史上最弱」 と誰もが心に深 …
Googleテレビ ブログの翻訳
Googleテレビを発表するブログの翻訳です。 official Google Blog http://googleblog.blogspot.com/ 2010/5/20 Announcing Google TV: TV meets web. Web meets TV Googleテレビのお知らせ 世界では、4億人がテレビを見ていて、平均的なアメリカ人は1日あたり5時間もテレビの前で過ごしている …
Googleアドワーズ・コンテンツ広告とは?
Evernoteがみるみるわかるサイトや本(twitterからの紹介)
twitterで、 「Evernoteについて、わかりやすいサイトや本を教えて」 とつぶやいたら、 いろんな方からコメントいただきました。 みなさん、 ありがとうございます! 以下におすすめリンクをまとめさせていただきました。 ● IMmiyagji EVERNOTEの使い方ですが、 以下のサイトなどをいかがでしょう。 リンクの羅列で恐縮です。。 http://bit.ly/5wXS0s htt …
誰が世界を変えるのか
現在、 私はビジネスの方は一時お休みし、 ある法改正のための、 非営利のボランティアに携わっています。 仲間とともに活動して、 1年半が経ちますが、 議員への陳情、説明、勉強会などを通じ、 ついに、 先日、大臣が法改正への意向を示す、 コメントを正式に法務委員会で出しました。 いままでやってきたことは、 無駄ではありませんでした。 国の法律を変える、 社会を変える、 ということは、 本当に大変なこ …
レイカーズ×マブス素晴らしいゲームだった。
今日は、 マブス×レイカーズがあった。 最後までもつれて、 ホームのダラス(マブス)が勝利。 ノビツキーのフェイダウェイは何度見てもワンダフルだ。 ジェイソンキッドも相変わらず、 勝負強い。 目を見張るアシストも何本か。 NBAを日本にいて毎日見れるなんて本当に幸せなことだ。 しかし、 アメリカのネットの解放ぶりはすごい。 当日のうちにプロの試合の動画が、 無料(フリー)で、 ネット上でシェアでき …
アドワーズデータのオーバーチュアインポート
画面が変わり、 「外部キャンペーンの変換」 というタブがなくなって、 「または外部キャンペーン(Google アドワーズなど)のファイルを選択します。」 という感じに変更になっています。 変換精度も上がったということでしょうか。
決して眠らない鉄板のクラシックNO.1はこれだ。
今日は友人にさそわれて、 サントリーホールに行ってきた。 久石譲Classics2 http://www.promax.co.jp/info/10_02_hisaishi/index.html 私が久石ファン、 ということで、誘ってくれた。 ジブリ音楽や、 たけしの映画の音楽、 で有名だ。 しかし、 今回はピアノでもジブリ音楽でもなく、 久石さんが指揮をするクラシックである。 ・・・不安がよぎる。 …
iPhoneとtwitterで会社は儲かる
本日は、みなさんに超おすすめしたい本があります。 それは、 「iPhoneとtwitterで会社は儲かる」 http://www.amazon.co.jp/dp/4839934444/ です。 著者のECstudioの山本さんとは、 昨年8月、 Google本社があるサンノゼで開かれた検索エンジンのイベントで、 お知り合いになりました。 ECstudioさんは、 いわばネットツールを「企業レベル」 …
2009年を振り返る急上昇ビジネス検索キーワード10選
昨年は、なかなかに激動の1年でしたね。 リアルの世界の動きは、 ネットの検索キーワードに形を変えて、 需要となって現れます。 「2009年に急上昇したビジネス検索キーワード10選」 をピックアップしてみました。 景気が傾くと必ず増えるキーワード、 というのもかなり定番化してきたようです。 また、新しい言葉は、 常に生まれ、 そこに需要が発生し、 ビジネスチャンスが生まれています。 今年は、 どんな …
Googleは違法会社で、ヤフーは合法会社か?
ヤフーの井上社長の記事が、 日経ビジネスオンラインに掲載されていました。 グーグル?すごいとは思わないね? 「インタレストマッチをどう考えているか」 「米ヤフーのMSとの提携に対する考え」 などのところは、 広告主には大いに関係のあるところで、 読んでおいた方がいいと思います。 この記事の中で、 注目すべきポイントは、 「グーグルのすごいは、いずれもグレーゾーンでは(法務的に)」 と井上社長が苦言 …